ぼくたちの部屋

LibreOffice Writerの研究

2025-01-01から1年間の記事一覧

オンラインでLibreOffice Writerを使う | LibreOffice Writer

LibreOfficeは、パソコンにインストールして使用します。 それはWindowsでもmacOSでもLinuxでもOKです。USBに入れて持ち運ぶこともできます。 しかし、場合によっては対応していないプラットフォームがあります。 Google ドキュメントのようなオンラインプラ…

組織がMicrosoft Office WordからLibreOffice Writerへ移行するには? | LibreOffice Writer

これは主観ですが、オフィスソフトにおいて組織内で最も移行が困難なのは表計算ソフトだと思います。Excelから他のソフトへの移行はかなりの労力が必要です。 理由は語るまでもなく、Excelが優秀すぎるのです。LibreOffice Calcがダメなのではありません。 …

先に文字を打ち込んでから表を作成 | LibreOffice Writer

Libreoffice Writerで表を作成するとき、先に文字を打ち込んでから表を作成する方法を紹介します。

Writerで文書を書くならスタイルのショートカットキーを活用 | LibreOffice Writer

文章の書き方には様々な方法があると思います。 例えばシンプルなテキストエディタにベタ打ちしたり、付箋アプリにメモをしてみたり、マインドマップを使用してみたりと様々あります。 LibreOffice Writerで文章を書くときも様々な方法があると思いますが、…

1つのファイルを複数のウィンドウで編集 | LibreOffice Writer

文書を編集するとき、例えば1ページ目と10ページ目を比較しながら作業したいなどということがあるとします。 小説を執筆していて過去のエピソードを確認しながら編集したり、規約の文面を作成していて前後関係を確認したりする際など、様々な場面で活用でき…

表紙にページ数を表示させない方法 | LibreOffice Writer

ページ番号を挿入するとき、最初の1ページ目は表紙にしたいのでページ番号を入れたくないことがあると思います。 そんなときには、スタイルを活用します。 ページ番号を挿入する ページ番号は、標準ツールバーの場合メニューバーの挿入 > ページ番号から挿入…

インターフェイスを変更する | LibreOffice Writer

LibreOffice Writerだけではなく、LibreOffice全体として、インターフェイスを好みのスタイルに変更することができます。 標準のツールバーは、古典的なものとして今日まで採用されていますが、Microsoft Officeのようなタブ形式のインターフェイスに切り替…

定型文を活用する | LibreOffice Writer

LibreOffice Writerでは定型文を使用することができます。 定型文を使用すると、コマンド1発で登録していた雛形を呼び出すことができます。 今回は、この定型文の登録方法と使い方について記します。 定型文の登録方法 定型文の呼び出し方 定型文の作り方 定…

インデントとスタイルを活用して綺麗な文書を作成する| LibreOffice Writer

綺麗な文書を作ろうと思ったとき、最も重要なのは構造化することだと考えています。 今回は、その構造化について書きなぐろうと思います。 LibreOffice Version 24.8.4 構造化とは まずは、見出しを作る。 見出しと合わせた本文のインデント。 箇条書きの設…